イベント情報県大会最終日 講習会について 長かった県大会もあと1日となりましたが、最終日、全校上演後に「専門家による講習会」が行われます。 参加は、上演校の演劇部生徒のみで、保護者や一般の方はご参加いただけませんが、該当のかたは是非ご参加ください。 今年度の講... 2025.08.09イベント情報大会情報(上演校向け)
イベント情報高校生のための演劇教室第二弾 舞台技術講習会 6/7 8の2日間 青少年文化センター(アートピア)第1スタジオにて、アートピアの職員さんによる音響講座を実施しました。 舞台で音を出すために必要な機材から ミキサーの使い方、8の字巻など 基礎的な... 2025.06.08イベント情報
イベント情報【落とし物情報あり】高校生のための演劇教室2025 5/31・6/1の2日間 名古屋市教育センター講堂にて 刈馬演劇設計社さんによる「異邦人の庭」を観劇しました。 コロナ禍で中断して以来、劇団さんをお招きしての演劇教室は、なんと6年ぶりです。 名古屋... 2025.06.01イベント情報上演記録2024告知事項(県内各校向け)
イベント情報能登演劇堂WS2025 開催決定!! 昨年度は、能登震災の復興の遅れもあり、中止になっていた能登演劇堂WSですが、 演劇堂さんの復旧も進んだこともあり、2025年は再開することができることになりました。 演劇のスキルや経験をもっと磨きたい高校生や顧問の先生... 2025.05.20イベント情報告知事項(県内各校向け)
イベント情報演劇教室募集延長・顧問総会資料&総括集アップロード お久しぶりです。 新年度の活動が開始して、一か月半が過ぎました。 各校で、新体制での部活動にも慣れてきた頃でしょうしょうか。 さて、今日は連絡事項を3つお知らせします。 ①「高校生のための演劇教室」について... 2025.05.16イベント情報告知事項(県内各校向け)
イベント情報【更新】短編創作脚本大会の記録について 本日、短編創作脚本大会についての情報を更新しました。 上部メニューの「各種大会情報」→「その他大会」からアクセスください。 前回の更新でお知らせした、上演作品の脚本については、著作者の許諾が確認でき次第、 順次、当該の一... 2024.11.12イベント情報上演記録2024
イベント情報青春舞台2024&短編脚本大会の募集締め切り 少し遅くなってしまいましたが、先週の土曜日にNHKさんで「青春舞台2024」の放送がありましたね。 前半のドキュメンタリーパートは、今年はすべての出場校に平等に取材が入っており、現場で生で見たお芝居の裏側を知ることができて、とてもい... 2024.10.02イベント情報告知事項(県内各校向け)大会情報(一般の方向け)大会情報(上演校向け)演劇ニュース
イベント情報【短編創作戯曲大会】2つの公募【中部&全国大会講評委員】 お疲れ様です。今回は県内各校に向けて2つのことについて公募を告知します。 記事を読んで、参加を希望する場合は奮ってご応募ください。 ①愛知県高校演劇 短編戯曲大会 先日の記事でお伝えしたとおり、11月4日に、プレ大会を行... 2024.09.13イベント情報告知事項(県内各校向け)
イベント情報【告知】新大会つくります 夏休みも終わって各学校新学期が始まっているかと思います。 夏休み中には地区大会→全国大会→県大会→アートフェスタと演劇関係のイベントが目白押しでした。 今の時期は、学校祭に向けて頑張っている学校が多いのではないでしょうか ... 2024.09.06イベント情報告知事項(県内各校向け)
イベント情報全国大会(@岐阜県)いよいよ開幕です 午前に岡崎で愛知県大会の実行委員会に出席したその足で、午後は全国の会議に出席するために岐阜県羽島市にいってきました。 開催県と上演校はもう数日前から会場入りをし、色々と慌ただしく動き回っているようで、会場内はすでにかなりの活気でした... 2024.07.31イベント情報告知事項(県内各校向け)大会情報(一般の方向け)演劇ニュース